各種レビュー記事

車中泊してみて気づいたこと…

キャンプに最低限必要なものを考える

キャンプを始めるのに、いくらかかる?


 

ヘッドランプのレビュー記事一覧

ランタンのレビュー記事一覧

便利なアイテム 記事一覧

ハンディーウォーマー記事一覧



【レビュー】GENTOS EX-136S 単3電池6本 370ルーメンのLEDランタン


キャンプ用の食器ってどうするよ?いろいろ買い込んでみた!


トランギア ストームクッカー レビュー 風に負けないアルコールバーナーを試す!


ヘリノックス(Helinox) ホームコンフォートチェア レビュー コンパクトな折りたたみ椅子を試す!


SOTO レギュレーターストーブ ST-310レビュー カセットガスのシングルバーナーは使えるのか?


Coleman アウトドアワゴン レビュー 道具運びも楽ちんに!


LOGOS the KAMADO レビュー 折りたたみ式 竈(かまど)で、ピザを焼いてみる!


ユニフレーム US-1900 レビュー カセットガスのツーバナーはお手軽で使いやすい!


コールマン パワーハウスツーバーナーでダッチオーブン


コールマン スーパーポンピング 本当にポンピングは楽になるのか?


コールマン パワーハウスツーバーナーを購入


エリッゼステーク レビュー 最近名前を聞くカラフルな鍛造ペグを試してみる!


ペグ ハンマーを色々試す!ゼロからキャンプを始める


単3、単4電池で動く小型ランタンを考えてみる!防災、携帯に便利なモデルはどれ?

購入前の考察・または欲しいものを妄想…

欲しいものリスト2017

2013年 アウトドア用品欲しい物リスト

2012年 アウトドア用品欲しい物リスト

2011年買っちゃったもの

登山での小物 2011年欲しい物リスト6

防災用品いろいろ 2011年欲しい物リスト5

ウッドストーブ 2011年欲しい物リスト4

キャンプ用食器再び… 2011年欲しい物リスト3

ランタンポール・ハンガー 2011年欲しい物リスト2

ソーラー(太陽光)充電器 2011年欲しい物リスト1

アウトドア用シングルバーナーについて考える お湯を沸かすだけの道具と割り切れば幸せ?

今年のキャンプの流行りは合体ですか!

キャンプで快適に睡眠 マット&ベットについて考える

テント購入で考えたこと

やっぱり、ツーバーナーが欲しい…

キャンプ用の食器ってどうするよ?

ランタンをどうすか?

テント、タープ、折りたたみ式テーブルを購入

キャンプ用折り畳みチェアを巡る悩ましい事情

キャンプ初めてみました・・・

災害時や緊急時に使用するランタンを考える!

 

リンク

 


ツーバーナーは、キャンプでの調理には必要!


トップ > ツーバーナーは、キャンプでの調理には必要!

 

 

シングルバーナーの限界

ツーバーナーとは、キャンプやアウトドアで使う2口コンロの事。ホワイトガソリンを使う燃料式と、ガスカートリッジを使用するガス式に分かれます。

 

登山をやっていたのもあって、私にとってアウトドア用のガスバーナーと言えばシングルバーナーしか無かったのだけど、オートキャンプでは用具の快適さに合わせて食事も本格的にやろうぜ!って雰囲気が有って、そうなるとシングルバーナーではどうも役不足な感じがしてきます。

 

特に不満に感じるのは安定感が低いこと。インスタント麺を作ったり、コーヒーを入れたりするのにお湯を沸かすには問題無いのだけど、調理するとなると、少し趣が違って気ます。大きめの鍋で調理すると、熱が下へ反射されるので、シングルバーナーだとボンベに熱が伝わってしまうのも問題。カセットコンロなんかでも一時期問題になっていましたが、ボンベは加熱されると爆発する恐れが有るので、使用できる調理器具にも、やや制限が出てきます。

 

もちろん、シングルバーナーでも、PRIMUS P-173のようなバーナーならば火力も十分過ぎるほどで、工夫して我慢すれば調理可能なのですが、そこは、快適さを求めるオートキャンプです。そんなこんなで、やっぱりアウトドアでの調理用にツーバーナーが欲しくなってくるのでした…

 

PRIMUSフォールディングハイパワーバーナー P173

登山に行っていたのも有って、ガスバーナーといえばプリムス。このひとつ前のモデルP172を持っています。コンパクトタイプと違い、バーナーヘッドが大きいのが良いです。

 

 

 

やっぱり燃料タイプか、ガスカートリッジかで迷う

キャンプについて解説してるサイトや、書籍によると一押しのツーバーナーはコールマンの燃料式。火力が強く、ガスカートリッジタイプと違い、低温に強くコストパフォーマンスに優れると言うわけです。

 

Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー 413H499J

コールマンのガソリンツーバーナー413H。ポンピングが必要だったり、手順がやや複雑だったりしますが、キャンプしてる感は有って面白いです。グループでキャンプに行く場合など、事前に使い方のレクチャーが必要かもしれません。オプションでオーブンなどが出てるのもの良いですね。

 

 

カレーをガス式のコンロで作ってみたのですが、やはりかなりの量のガスが必要となってしまって、大人数で食べる量をガスコンロで作るのはコストパフォーマンスが良くないな~と実感。そのうえ、時期が晩秋だったこともあって、ガスボンベの圧力が上がらなくて、手で温めたり軍手被せたり結構面倒な結果となってしまいました。アウトドアでの、調理では室温が比較的高い室内と違い気温が低いので、ガスの圧力が下がりやすいのですね。

 

パワーブースター無しのカセットガスタイプはダメ…

晩秋のキャンプでは、友人が持ってきてくれたツーバーナーを使用したのですが、このコンロは家庭用のカセットガスを使用するシンプルなタイプ。気温の高い夏場ならばともかく、少し気温が低いとコンロの熱をボンベに伝えて温めるパワーブースター必須ですね。カセットガスタイプでもパワーブースター付きのコンロならば、もっと良かったのかもしれませんが、ガスカートリッジタイプの限界を感じるキャンプとなってしまいました。

 

でも、燃料は面倒…

そうなると、やっぱ燃料かな~って事になるのですが、保管とか燃料をこぼしたときの事を考えるとやっぱりチョット抵抗感は有ります。今のところ小さい子供をつれてキャンプに行く事は無いので、子供が悪戯したり、ケガをする事は有りませんが、ご家族でキャンプに行かれる場合は、そういった心配も考えられます。

 

とりあえずはパワーブースター付きのコンロかな…

ヘタレキャンパーの私は真冬のキャンプや登山なんてしないので、とりあえず極寒での運用能力と言うのは必要有りません。そう考えると、パワーブースター付きのガスカートリッジタイプにするか、プリムスのように比較的低温に強いガスカートリッジにするかのどちらかが手軽な感じはします。

 

耐荷重の問題

そんなこんなで、ツーバーナーの選定を行っていたのですが、年末に故あってステンレス製のダッチオーブンをもらいました…もらった事は良いことなのですが、やはりダッチオーブンが有るとなれば、コンロもできればダッチオーブン対応の物が欲しくなるのが心情…

 

ダッチオーブン対応でパワーブースター装備と言えば、やはりユニフレーム。

 

ユニフレーム(UNIFLAME)ツインバーナーUS-1900

US-1900購入してみましたレビューにもまとめましたが、非常に使いやすくて、お勧めの一品です。誰でも気軽に使えるので、キャンプに行った人皆が調理に携わりやすいのが良いです。

 

 

しかし、ガスカートリッジの共有は図りたい…

すでにシングルバーナーをプリムスの物にしているのもあって、できればカートリッジは一種類に統一したい気もします。その点も考えるとPRIMUS のP-251も捨てがたいなと迷っています。

 

ユニフレーム(UNIFLAME)ツインバーナーUS-1900

US-1900購入してみましたレビューにもまとめましたが、非常に使いやすくて、お勧めの一品です。誰でも気軽に使えるので、キャンプに行った人皆が調理に携わりやすいのが良いです。

 

 

 

すでに、PRIMUSのコンロの質実剛健さと使いやすさは実感していて、安心感があるのと、このシンプルなデザインが何とも良い。風防が無いのは若干気になりますが、まあ、シングルバーナーにも風防無いですけど、消えないですしね。

 

春までもうちょっと考えます…

現在の候補は三つです。コールマンの燃料式パワーハウスツーバーナー、ユニフレームのツインバーナーUS-1900、PURIMUSのファイヤーフレーム・ツーバーナー P-251。

 

コールマン パワーハウスツーバーナー
燃料が安く経済的、冬期でも使用できる耐寒性。ただし、燃料の取り扱いとポンピングに難有り。

 

ユニフレーム
ダッチオーブンにも対応する耐荷重。

 

悩んだ末、コールマン パワーハウスツーバーナーに決定…

あれ、ガスじゃ無かったのか?って話はあるのですが、考えてるうちにポンピングが面倒そうとか言ってないで、一回ぐらいはホワイトガソリンのバーナーにも手を出してみる事にしました。煮物を作ろうと思うと、かなりの量のガスを必要とするのも理由の一つです。

 

コールマン パワーハウスツーバーナー届きました!

何だか、やけに大きなダンボル箱に入って届いたので、とんでもないものをまちがって注文しちゃったのかと思って、ビックリしましたが、中から一回り以上小さな箱が出てきて、ひとまず安心。とは言え、このバーナーかなり大きいんですね。燃料タンク部分が取り外してケースに収納出来るので、大型のアタッシュケースのような状態ですが、厚みが結構有ってアレ?思ったより大きくねぇ?って感じです。

 

厚みは部分によっては違いますが14~15cmぐらいあります。

 

お店で見ると蓋が開いてるので実際よりもチョット小さく見えると思いますので、風防兼用の蓋が閉まった状態を想像した方がよいかと思います。ガスカートリッジタイプよりは絶対大きいですね。

 

ただ、アウトドア系の解説本にも良く書かれていますが、中身はすっからかんなので、バーナー関係の用品を一緒に入れて運ぶことは可能です。燃料は入りませんけどね…

 

燃料タンクが本体内部に収納された状態で梱包されているのですが、燃料タンクを固定するために入っているダンボールの梱包材のせいで、少々取り出しにくくて一瞬知恵の輪状態でした…

 

私と同様取り出しにくい人も落ち着いて取り出せば何とかなりますので、大丈夫ですw

コックがいっぱいついて、男の調理器具だなって雰囲気を醸し出しています。

トップ > ツーバーナーは、キャンプでの調理には必要!


ゼロからキャンプを始める!Percussion cap
当サイトはリンクフリーです。

postomaster-x@hangar7.jp

© 2008-,hangar7,All Rights Reserved

 


 


 


 


 


 


 


 


 

inserted by FC2 system