各種レビュー記事

車中泊してみて気づいたこと…

キャンプに最低限必要なものを考える

キャンプを始めるのに、いくらかかる?


 

ヘッドランプのレビュー記事一覧

ランタンのレビュー記事一覧

便利なアイテム 記事一覧

ハンディーウォーマー記事一覧



【レビュー】GENTOS EX-136S 単3電池6本 370ルーメンのLEDランタン


キャンプ用の食器ってどうするよ?いろいろ買い込んでみた!


トランギア ストームクッカー レビュー 風に負けないアルコールバーナーを試す!


ヘリノックス(Helinox) ホームコンフォートチェア レビュー コンパクトな折りたたみ椅子を試す!


SOTO レギュレーターストーブ ST-310レビュー カセットガスのシングルバーナーは使えるのか?


Coleman アウトドアワゴン レビュー 道具運びも楽ちんに!


LOGOS the KAMADO レビュー 折りたたみ式 竈(かまど)で、ピザを焼いてみる!


ユニフレーム US-1900 レビュー カセットガスのツーバナーはお手軽で使いやすい!


コールマン パワーハウスツーバーナーでダッチオーブン


コールマン スーパーポンピング 本当にポンピングは楽になるのか?


コールマン パワーハウスツーバーナーを購入


エリッゼステーク レビュー 最近名前を聞くカラフルな鍛造ペグを試してみる!


ペグ ハンマーを色々試す!ゼロからキャンプを始める


単3、単4電池で動く小型ランタンを考えてみる!防災、携帯に便利なモデルはどれ?

購入前の考察・または欲しいものを妄想…

欲しいものリスト2017

2013年 アウトドア用品欲しい物リスト

2012年 アウトドア用品欲しい物リスト

2011年買っちゃったもの

登山での小物 2011年欲しい物リスト6

防災用品いろいろ 2011年欲しい物リスト5

ウッドストーブ 2011年欲しい物リスト4

キャンプ用食器再び… 2011年欲しい物リスト3

ランタンポール・ハンガー 2011年欲しい物リスト2

ソーラー(太陽光)充電器 2011年欲しい物リスト1

アウトドア用シングルバーナーについて考える お湯を沸かすだけの道具と割り切れば幸せ?

今年のキャンプの流行りは合体ですか!

キャンプで快適に睡眠 マット&ベットについて考える

テント購入で考えたこと

やっぱり、ツーバーナーが欲しい…

キャンプ用の食器ってどうするよ?

ランタンをどうすか?

テント、タープ、折りたたみ式テーブルを購入

キャンプ用折り畳みチェアを巡る悩ましい事情

キャンプ初めてみました・・・

災害時や緊急時に使用するランタンを考える!

 

リンク

 


【レビュー】トランギア『ストームクッカー』風に負けずスタッキングも便利なアルコールバーナー を試す!


 

屋外用テーブル上に置かれたストームクッカー

 

ガスなど便利な道具が有るのに、なぜストームクッカー?

偏見かもしれないですが、ストームクッカーの購入を考えている人は少々変わった好みの人が多いのではないかと思います。効率で考えればガスバーナーだけど、ガス以外も試してみたかったり、アルコールバーナーの効率を究極まで追求してみたかったり、普通の人からみれば、何でそんな事してるの?って思わず聞きたくなるようなアイテムの筆頭がストームクッカーでは無いでしょうか?

 

だけど、効率ばかり追求していてはアウトドアは面白くありません。実際、ストームクッカーを使ってみると、コッヘルにバーナーがセットで付属しているようで、意外とキャンプ用品に入れておいても邪魔にならないし使用頻度が高いアイテムとなっています。

 

ガスが手に入らない事態に備えて、ガス以外の調理器具を試してみたい

ガスバーナーはボンベを取り付けて点火してしまえば直ぐにつかえるし、火力調整も後始末も楽、燃料が漏れて荷物が汚れるなんて心配も無く、快適に調理できて手軽な点では完璧と言えます。

 

ところが、手軽で誰でも使えるので、地震などの災害が発生すると実際には被害に遭ってない地域まで品不足に陥ってしまう問題があります。

 

このような点も有って、普段からガス以外の燃料であるアルコールや固形燃料など、やや使いにくい燃料にも注目して、どの程度使えて、どんな問題点が有るのかチェックしておくのもキャンパーとしての減災につながるのでは?と思って、非ガスの調理器具にも注目しています。

 

ストームクッカーは、非ガス調理器具としては火力調整が出来て、風にも強い

そんなこんなで、トランギアのストームクッカーは以前から気になっていましたが、買うかどうかで結構悩んだアイテムの一つと言えます。

などなど…他にも考えれば色々とネガティブな条件は出てきそうですが、どう考えてもガスバーナーには敵いそうに無いアイテムですよね。なので、う~んと考えていたのだけど結果買ってみて正解でした。

 

使ってみると

なんだか、使ってみると面白いアイテムなんですよね。ブラックボックスな部分が殆ど無くて、隅々まで構造を理解出来るし、機械的な部分が無いのも面白い点です。こんな道具で調理出来てしまうとは!って驚きもプラスに作用してる気がします。

 

値段もあまり変わらないのと、トレッキングなどでは使わないので多少大きくても問題無くLサイズを購入しました。

 

ストームクッカー 外箱

トランギアなので、そっけない包装で来るのかと思ったら、一応箱に入って送られてきました。

 

スタッキングされたストームクッカー

一式コンパクトにスタッキング出来ます。フライパンが蓋を兼ねています。

 

スタッキング 蓋を開けた状態
付属のアイテム全部入れても余裕が有るので、サイズさえ合えばケトルなどもスタッキング出来ます。ケトルの中にアルコールバーナー入れる事も出来ます。

 

風防を組み立てた状態

ストームクッカーは煙突効果を発揮する風防とアルコールバーナーが中心になります。風防はクビレた部分を回転させて分解、収納出来ます。

 

アルコールバーナーを風防を取り付けた状態

専用品なので、トランギアのアルコールバーナーがピッタリ。風防周囲のツメがゴトク代わりになります。

 

フライパンを乗せた状態

ツメは可動式になっていて、フライパンを使う場合にはツメを外に出します。

 

フライパンに取っ手を付けた状態

フライパンや鍋の取っ手は一つで使い回すシステム。エスビットのグリップも使えました。

 

鍋に取っ手を取り付けた状態

取っ手を握ると、落ちません。ロック機能は無いので、手を離すと外れます。

 

アルコールバーナーに火を付けた状態

鍋ややかんを乗せてないとフチよりも高く火が上がります。火力は抑えて使う場合が多そうです。

 

火力調整用の蓋

火力調整の蓋。思ったよりも火力調整は出来ますが、お椀状の風防の底にバーナーが有るので、火が付いている状態だと蓋の開度を調整するのが少し難しい。消火のために蓋を閉めるのも、少し慣れが必要かもしれません。

 

ストームクッカーは意外と調理できて不自由ない

弱いと言われる火力ですが、使ってみると最大火力で使うのはお湯沸かす場合だけで、思ったほど気になりませんでした。逆に付属のクッカーはアルミ製で熱伝導率が高いので、最大火力だとすぐに焦げます。火力を弱くすれば、一部分だけ温まって焦げたりは無かったので普通に調理出来ますね。

 

気になった点としては、火力の調整は思ったよりも出来るけど、お椀状の風防の底にアルコールバーナーが有るので、調整がし難い事。金属製の食器などで蓋の開度を調整するとか何か工夫する必要が有ります。火に気をつければ手でも行けない事は無いのですが、火傷の危険も有るので各自の判断と言ったところでしょう。その辺の欠点も含めて工夫したり、あれこれ考えて楽しめる人向けのアイテムなんでしょうね。

 

ストームクッカーでチリコンカンを作る

付属の鍋でチリコンカンを作ってみました。4~5人分だったので、1.75ℓの鍋でもギリギリでした。火力はかなり絞った状態で煮詰めていきます。途中でアルコールを補充して、100mlちょっとアルコールを使いました。

 

こういった煮物の場合は火力は必要無いですね。

 

完成したチリコンカン

混ぜてるうちに、結構こぼれて鍋がベトベトに…ストームクッカーの問題では有りませんが…

 

ストームクッカーでハムエッグ

付属以外のフライパンもサイズさえ合えば普通に使えますね。この時も火力を絞って使いました。

 

防風効果はかなり高そう

極端な強風下でテストしてませんが、ちょっと風が吹いた程度では全く影響を受けませんでした。防風効果については、もう少し風の強いにテストしてみたいですね。構造を考えると風が強くてもあまり影響を受けない気がします。

 

テーブル上のストームクッカー

風防のクビレよりも下に開けられた丸い穴は風上に向けると、通気用の穴となります。ここから入った空気がアルコールバーナー周囲の穴を通って上向きに排気されるので、風の影響を受けにくい訳ですね。実にシンプルでよく考えられたシステムです。

 

ガス器具VSストームクッカー

ガス器具は、アウトドアに普段の生活を持ち込める安心感が有るので、キャンプのハードルを下げてくれます。逆にアルコールバーナーは、え!こんな器具で調理できるの?と言った新鮮さが面白い器具ですね。薪や炭ほどじゃ無いけど、両者の間を埋めて、アウトドア感を高めてくれる器具な気がします。

 

もちろんガスバーナーは便利ですが、ガスじゃないと調理できないと思い込まされてる部分も有って、何だか不思議な気分になるアイテムです。

 

燃料代はどのぐらい?

アルコール燃料は、3本まとめて買うと少し安くなって1本300円弱。この時は夕食と朝食でアルコールを2/3ほど使ったので、この日の燃料代は200円前後といったところでしょう。調理する内容にもよりますが、物凄くコストが高い訳では無さそうですね。カセットガスの場合ボンベの値段にかなり差が有りますが、300円2本で600円分ぐらい使った事も有ります。カセットガスは値段差が結構有るので、激安ボンベならもっと安くなります。

 

 


 

Amazonで購入!

 

 


 

ゼロからキャンプを始める!Percussion cap
当サイトはリンクフリーです。

postomaster-x@hangar7.jp

© 2008-,hangar7,All Rights Reserved

 


 


 


 


 


 


 


 


 

inserted by FC2 system