各種レビュー記事

車中泊してみて気づいたこと…

キャンプに最低限必要なものを考える

キャンプを始めるのに、いくらかかる?


 

ヘッドランプのレビュー記事一覧

ランタンのレビュー記事一覧

便利なアイテム 記事一覧

ハンディーウォーマー記事一覧



【レビュー】GENTOS EX-136S 単3電池6本 370ルーメンのLEDランタン


キャンプ用の食器ってどうするよ?いろいろ買い込んでみた!


トランギア ストームクッカー レビュー 風に負けないアルコールバーナーを試す!


ヘリノックス(Helinox) ホームコンフォートチェア レビュー コンパクトな折りたたみ椅子を試す!


SOTO レギュレーターストーブ ST-310レビュー カセットガスのシングルバーナーは使えるのか?


Coleman アウトドアワゴン レビュー 道具運びも楽ちんに!


LOGOS the KAMADO レビュー 折りたたみ式 竈(かまど)で、ピザを焼いてみる!


ユニフレーム US-1900 レビュー カセットガスのツーバナーはお手軽で使いやすい!


コールマン パワーハウスツーバーナーでダッチオーブン


コールマン スーパーポンピング 本当にポンピングは楽になるのか?


コールマン パワーハウスツーバーナーを購入


エリッゼステーク レビュー 最近名前を聞くカラフルな鍛造ペグを試してみる!


ペグ ハンマーを色々試す!ゼロからキャンプを始める


単3、単4電池で動く小型ランタンを考えてみる!防災、携帯に便利なモデルはどれ?

購入前の考察・または欲しいものを妄想…

欲しいものリスト2017

2013年 アウトドア用品欲しい物リスト

2012年 アウトドア用品欲しい物リスト

2011年買っちゃったもの

登山での小物 2011年欲しい物リスト6

防災用品いろいろ 2011年欲しい物リスト5

ウッドストーブ 2011年欲しい物リスト4

キャンプ用食器再び… 2011年欲しい物リスト3

ランタンポール・ハンガー 2011年欲しい物リスト2

ソーラー(太陽光)充電器 2011年欲しい物リスト1

アウトドア用シングルバーナーについて考える お湯を沸かすだけの道具と割り切れば幸せ?

今年のキャンプの流行りは合体ですか!

キャンプで快適に睡眠 マット&ベットについて考える

テント購入で考えたこと

やっぱり、ツーバーナーが欲しい…

キャンプ用の食器ってどうするよ?

ランタンをどうすか?

テント、タープ、折りたたみ式テーブルを購入

キャンプ用折り畳みチェアを巡る悩ましい事情

キャンプ初めてみました・・・

災害時や緊急時に使用するランタンを考える!

 

リンク

 


【レビュー】SOTO カセットガスのシングルバーナー『 レギュレーターストーブST-310』は使えるのか?


 

SOTO レギュレーターストーブ ST-310

 

キャンピングガスでなければダメなのか?そこで SOTO ST-310

SOTOのレギュレータスーブST-310の購入を考えている人はキャンピングガスは面倒くさそうだし、普段から使ってるカセットガスなら使い回せるし、燃料代も安く済ませられるよね…って思ってる人も多いはずです。

 

確かに、家でキャンピングガス使うのは不経済でオーバースペックだし、そもそも器具が使いにくいので、カセットガスで済むならそれで済ませたいのが本音ではないかと思います。出来ればカセットコンロを使いたいなんて言われそうですが、一般的なカセットコンロは風に弱いし嵩張るので、アイデアとしては良しとしても現実的では有りません。そこで、折衷案として出てくるのが、SOTO ST-310と言う訳ですね。

 

キャンピングガスのバーナーは、標高が高く寒いなど条件が悪い場所でも安定して使えるので便利なのですが、そもそも高度の低いキャンプ場や気温が高い場所で使用するのに、キャンピングガスのシングルバーナーまで必要無い場合が多いですよね。

 

カセットガスは安くて、ホームセンターやスーパーはもちろん、値段さえ問わなければコンビニでも手に入るのは手軽さが有ります。災害時にはカセットガスは品薄になりやすいようですが、カセットガスなら日常使いで使いやすいので、備蓄しておいても邪魔にならないのも良いですね。

 

カセットガスのシングルバーナーは機種が少ない!

という訳でカセットガスのシングルバーナーを物色してみたのだけど、意外とラインナップが少ない事に気づきます。イワタニのジュニアバーナー CB-JRB-3など有名メーカーから出ているものは数種類しか無いのです。あまり選択肢が無いので、迷うほどの事も無くSOTOのレギュレーターストーブ ST-310に決定してしまいました。

 

選択の理由はマイクロレギュレーターを搭載し、寒さにも比較的強そうな点。SOTOのWebサイトには氷水にボンベを付けた状態の実験映像も上がっているぐらいで、ある程度寒冷地での使用も想定されているようです。

 

ちなみに、マイクロレギュレーターの仕組みについてはあまり詳しい解説が載っていないが、ガスの流量を調整して缶の温度低下を防ぐ機構のようです。なので、缶をバーナーの熱で温めるブースターのように外部に何かの機構が見える訳ではないので、何だか腑に落ちない印象は有ります。

 

おいおい寒くなってきたら本当に効果が有るのか試してみたいです。

 

SOTO ST-310の使い勝手は?

レギュレーターストーブ ST-310は、カセットガスを使用する点以外は、いたって普通のガスバーナーですが、ゴトク兼用の足がバネで固定されるなど中々しっかりしていて好印象。五徳にロック機構が無くて鍋がバランスを崩して転倒してしまうなんて可能性も減らせます。

 

SOTO レギュレーターストーブ ST-310 折りたたんだ状態

収納袋と本体のセットで販売されています。本体だけなら比較的コンパクトですが、ガス缶があるので、実際にはそれなりの大きさになります。

 

SOTO レギュレーターストーブ ST-310 ゴトク付け根

脚は回転させるとバネ仕掛けのストッパーがかかります。ゴトクにストッパーが無くて、不安定なバーナーも有りますが、ST-310は割としっかりロックがかかり好印象です。

 

火力や使い勝手は?弱火は大丈夫?

火力は他の器具と比べなければ特に問題無いでしょう。500mlの水を4分ほどで沸騰させられました。シングルバーナーで本格的な調理をする人は少ないかもしれませんが、ガス器具なので火力の調整もノブを回すだけなので特に問題有りません。

 

SOTO ST-310は、弱火だと風で火が消えやすい傾向が有ります。風で火が消えないようにある程度の火力にすると、今度は弱火で使えないなんて話も有るようです。確かに、プリムスなんかのバーナーと比べると十字のゴトクが風よけを兼ねてたりなんて構造でもないので、風に弱い目かもしれません。

 

個人的には、シングルバーナーってお湯沸かせれば良いんじゃ無いの?と思っていたので、本格的に調理する能力まで求めるのは酷な気がします。キャンプやアウトドア用品は基本 大が小を兼ねることは無く、いくつかの能力を持った器具を買い集めるのも楽しみなのかなと思っているので、あまり不満に思ったことは有りません。

 

どうしても風があるのに弱火が欲しい場合は、バーナーと調理器具との距離を離すのが一番簡単で、道具も必要ない方法ですね。アルミ製の折りたたみ式風防を使うのも有りかもしれません。風防を使えば、燃料も節約出来ますね。後述しますが、ST-310は着火ボタンが押しにくいので、アシストレバーと風防が付属するセットを買ってしまうのも手ですね。

 

 

 

また、脚と五徳が兼用になっているので、使用後熱くなってしまうのはチョットした弱点だ。この辺りはコンパクトさや、一発で組み立てられる点とのトレードオフと言える。可動部が多いために、展開が煩雑なシングルバーナーも有るので、難しい点と言える。

 

キャンピングガスを使うアウトドア用のガスバーナーが高性能な事は十分知っているが、カセットガスも安くてどこでも手に入るし、ちょっと良いかもしれないなんて思っている人は選択肢に加えてみても良いだろう。

 

SOTO レギュレーターストーブ ST-310 ガス調整ノブ

点火スイッチはガス栓の下に有って、これは使い難い。後述するが、点火アシストレバーを購入すると点火しやすい。ライターやマッチで点火する人は関係ないかもしれない。

 

SOTO レギュレーターストーブ ST-310 バーナー部

バーナーの中央に点火装置が内蔵されている。殆ど露出してないので接触して破損したりは少なそう。

 

SOTO レギュレーターストーブ ST-310 カセットガス装着状態

炎は日中はあまり見えないが、燃焼音がそれなりに大きいので、うっかり触ってしまう事は無いだろう。

 

SOTO レギュレーターストーブ ST-310 ケトルを乗せた状態

500mlの水を4分ほどで沸騰させた。

 

SOTO レギュレーターストーブ ST-310 組み立てた状態

脚はゴトクと兼用で回転させると固定される。ゴトクと兼用なので脚も熱くなってしまうのが弱点。うっかり持たないように気を付けよう。

 

点火アシストレバーは買った方が良いかも…

点火ボタンが何とも押しにくいのでオプションの点火アシストレバーを取り付けてみました。プラスドライバー一本で簡単に取り付けられますが、しっかり奥まで差し込まないと、床や地面とレバーが接触してしまい点火できません。アレ?っと思ったら、最後まで差し込まれているか確認してみましょう。

 

SOTO レギュレーターストーブ ST-310 ガス調整つまみ取り外し

調整つまみを取り外す。両側に広げると簡単に外れる。

 

SOTO レギュレーターストーブ ST-310 アシストレバー

調整つまみの根本にアシストレバーを装着。ガイドが付いているので、奥までしっかり入れよう。

 

SOTO レギュレーターストーブ ST-310アシストレバーアップ

レバーを押し下げると、点火ボタンが押される簡単な仕組みだ。最初から付けてくれても良かったのでは…とも思う。

 

SOTO レギュレーターストーブ ST-310 風防取り付け状態

オプションで風防や熱くなった脚を触れるようにするシリコンチューブ、焼き肉用の溶岩プレートも発売されているが、全部買うと結構な値段に…

 

 

 


 

ゼロからキャンプを始める!Percussion cap
当サイトはリンクフリーです。

postomaster-x@hangar7.jp

© 2008-,hangar7,All Rights Reserved

 


 


 


 


 


 


 


 


 

inserted by FC2 system